私は、自社の代表として企業のPRをする傍ら、時々信濃毎日新聞の投稿欄(建設標)に自身の気づきや考えを投稿することがある。内容はその時に思いついたテーマで、新型コロナに関することやマスクの意義、メディアの報道姿勢など真面目…
自分を発信することの大切さ

私は、自社の代表として企業のPRをする傍ら、時々信濃毎日新聞の投稿欄(建設標)に自身の気づきや考えを投稿することがある。内容はその時に思いついたテーマで、新型コロナに関することやマスクの意義、メディアの報道姿勢など真面目…
中小企業診断士や診断士協会に興味がある方向けに、5月20日(土)にオンラインにて5県合同でフレッシャーズフォーラムを開催します。 これから診断士を目指す人や診断士協会について知りたい方、診断士という資格自体に興味がある方…
みなさんこんにちは、中小企業診断士の河野重春です。 最近はDXに関わることも多くなり、デジタル化を積極的に進めている企業がある一方、本当に必要だと考えていない企業も多いと感じています。 今回は、そんなことから中小企業のデ…
中小企業診断士の内田英明です。 「バレンタインディ」にちなんで、この時期にチョコレートを購入することがよくあります。我が家では、チョコレートはプレゼントではなく、家族で一緒に楽しむことにしているのですが、年に1回のことな…
2月11日(祝)に松本市内で企業内診断士交流会が開催され、20名の診断士が参加しました。出席者全員の自己紹介とともに、所属企業と診断士活動との兼業、金融機関職員としての企業支援などの取り組み紹介がありました。特に兼業につ…
中小企業診断士の高山です。 みなさん、トキソプラズマという寄生虫をご存じでしょうか? 主にネズミに感染し、それを食べた猫へ寄生します。 このトキソプラズマは、人間にも感染することがわかっています。 そして興…
長野県中小企業診断士協会主催の「プロコン育成塾」全6回が終了しました。途中参加を含めて10名の会員が受講を修了し、開業、企業内それぞれのポジションでのさらなる活躍が期待されます。当協会では、今後もプロコン育成塾の開催を検…
あなたの会社(お店)を一言で表すと何でしょうか。 思い浮かべる言葉は人それぞれです。 正解はありません。 ただ、それはあなたの会社(お店)の特徴を表現できていますか? 言い換えれば、キャッチコピーです。 それを「〇〇を売…
こんにちは。中小企業診断士の土屋です。 私は、仕事柄、かなりの数の創業希望者とお話をする機会があります。 お話をするだけではなく、夢を叶えていただけるよう、ご支援させて頂くのですが、いつもとても気になる事が二つあります。…
こんにちは。中小企業診断士の中澤俊成です。 唐突な話しになりますが、私は幼少の頃から魚釣りが大好きです。近所の小河川での鮒・ハヤ釣りから始まり、イワナ・ヤマメの渓流釣り(餌釣り)を経て、ブラックバスのルアーフィッシング、…